建築確認申請について
2025年4月に建築基準法が改正され、特定のエクステリアの設置をした場合に「建築確認申請」が必要となります。
建築確認申請とは「自治体」もしくは「指定の確認検査機関」に新築や増築工事の許可を取るための手続きのことです。
建築確認申請はお施主様の責務です。
増築(リフォーム)の場合、お施主様ご本人でも確認申請を行うことが可能ですが、ご自身での申請が難しい場合は設計事務所等に代行のご依頼をされることをお勧めいたします。
※弊社では代行業務を承っておりません
建築確認申請が必要なエクステリア
「屋根」「柱」「壁」があるものは全て建築物に該当します。
具体的には以下のような商品が申請の対象となるエクステリアです。
独立した建築物
カーポート、駐輪場、テラス(独立タイプ)、シェルター
木造・鉄骨造・その他の構造の建築物の一部
テラス、バルコニー、テラス囲い、ガーデンルーム、ストックヤード
建築確認申請が必要になる条件
以下の条件に1つでも当てはまる場合、確認申請が必要です。
- 施工範囲が床面積10㎡(約3坪)を超える場合
- 施工地が準防火地域または防火地域である場合
建築確認申請のお問い合わせ先
お問い合わせは各市区町村の建築指導課(部)にご確認をお願いいたします。
佐伯市ホームページ(建築確認申請関連)
津久見市ホームページ(建築確認申請関連)
※建築確認申請に関する業務は、弊社では対応いたしかねます。あらかじめご了承ください。